2011年3月31日木曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:「ZE:A」らK-POPアイドルが「マッスルミュージカル」に出演

「ZE:A」らK-POPアイドルが「マッスルミュージカル」に出演

K-POPアイドルが「マッスルミュージカル」に出演

来る4月27日(水)~7月3日(日)東京渋谷の専用劇場「マッスルシアター」にて、トップアスリートたちが超人的なパフォーマンスを繰り広げる「マッスルミュージカル」の10周年記念公演として「SONGOKUH(ソンゴクウ)」を開催する。同公演のテーマは「日韓で力をあわせて“日本を元気にする”」で、マッスルメンバーとK-POPアーティストとのコラボレーションで展開する新作公演となる。

「マッスルミュージカル」は、スポーツバラエティー番組「筋肉番付」(TBS)から生まれた日本発のオリジナルミュージカルで、2001年からアクロバットとダンスを用いて「筋肉で音を奏でる」「日本を元気にする」というコンセプトのもと上演され、2009年からは米ラスベガスでもロングラン上演されている。

池谷直樹をはじめとするアスリートたちによるマッスルの魅力はもちろん、新たに韓国の男性9人組アイドルグループ「ZE:A(ゼア)」や、魅惑の美女スーパーモデルグループ「NINEMUSES(ナインミュージス)」、日韓女性のファッションリーダー「Jewelry(ジュエリー)」など韓国で人気のK-POPアイドルが出演。マッスルミュージカル史上初の歌を演目に織り交ぜ、他では体験できない迫力のステージをお届けする。

また、2011年5月からは、東京渋谷のマッスルミュージカル専用劇場「マッスルシアター」を、新たに「K-POP専用シアター」としても展開する。K-POP情報の発信基地として、今話題のK-POPアーティストが出演するライブ公演なども行う予定だ。

一方、本公演の収益の一部は東北関東大震災の義援金として寄付される。

アイドル,芸能,ニュース情報:4月からのNHKの演劇・古典芸能番組

4月からのNHKの演劇・古典芸能番組
「芸能花舞台」の後継番組「にっぽんの芸能」が4月からスタート。
その他、4月改編以降NHKで放送予定の演劇・古典芸能の番組をまとめました。

「にっぽんの芸能」は、3月で放送が終了したNHK教育「芸能花舞台」の後を引き継いで、古典芸能を紹介する番組。
番組は、「和」に興味をもち始めている20〜30代の女性から愛好家まで、
幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすく伝えていくもので、
前半15分が入門者向け「花鳥風月堂」、後半43分が愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部構成。

前半の「花鳥風月堂」は、檀れいなどが出演するドラマ形式で、
歌舞伎や文楽などの見どころや古典芸能の基本をわかりやすく紹介。
後半の「芸能百花繚乱」は、舞踊や邦楽の名曲をスタジオや中継で収録し、
解説を交えて紹介する古典芸能の専門番組。
司会は南野陽子と、NHKアナウンサーの古谷敏郎。

初回放送は4月1日で、「花鳥風月堂」は歌舞伎「義経千本桜」、
「芸能百花繚乱」は中村時蔵と坂東三津五郎が共演した舞踊「吉野山」を放送。
4月8日の第2回は「助六」、15日の第3回は「京鹿子娘道成寺」「奴道成寺」を放送予定。
「にっぽんの芸能」は、毎週金曜日22時〜22時58分、NHK教育テレビで放送。
再放送は、翌月曜日5時〜5時58分。

なお、その他のNHKの古典芸能テレビ番組としては、
NHK教育テレビで能・狂言の名作を放送する「能・狂言」を随時放送、
NHKが主催する能・狂言の公演を放送する「能楽鑑賞会」を2012年より放送予定。

ラジオ番組としては、歌舞伎俳優・中村壱太郎がDJを務める「邦楽ジョッキー」が、
NHK-FMで毎週金曜日11時〜11時50分放送(再放送:土曜日5時〜5時50分)。
能・狂言の出演者を迎えスタジオ録音でお送りする謡曲・狂言番組「能楽鑑賞」が、
NHK-FMで7時20分〜8時15分放送。
古典邦楽のすべてのジャンルを網羅する「邦楽のひととき」が、
NHK-FMで月曜から水曜日の11時〜11時30分(再放送:火曜から木曜5時20分〜50分)に放送。
邦楽のスタジオ録音を放送する「邦楽百番」が、
NHK-FMで土曜日11時〜11時50分(再放送:日曜日5時〜5時50分)に放送。

なお、これまで放送されてきたNHKの舞台演劇番組、
教育テレビ「芸術劇場」「芸能花舞台、BS2「ミッドナイトステージ館」は3月を持って終了。
唯一残る舞台中継番組であるBSプレミアム「プレミアムシアター」でも、
現時点で演劇・ミュージカルの放送予定はありません。

2011年3月30日水曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:気になる芸能ニュースのその後3 戦場カメラマンVS戦場ジャーナリスト

気になる芸能ニュースのその後3 戦場カメラマンVS戦場ジャーナリスト

 昨年末の芸能ニュースの主役といえば、タレントの大桃美代子と麻木久仁子の“大麻戦争”だった。

 「大桃がツイッターで麻木が自分の元夫でニュース通信社・APF通信社代表で戦場などでの取材を得意とするジャーナリストの山路徹氏と不倫関係にあったことを暴露。3人がそれぞれ別の日時に会見しそれぞれの言い分を主張。山路氏の会見では『残酷な沈黙』、『優しい嘘』という名言も生まれた」(芸能記者)
 一連の過程で山路氏は2人から金銭的援助などを受け、いわば“ヒモ状態”であったことが発覚。本来ならば非難を浴びても仕方ないが、騒動が収束してみると、なぜか麻木の“1人負け”に終わってしまった。

 「麻木がコメンテーターとして出演していた番組を軒並み降板。深夜番組ぐらいしかお声がかからなくなった。大桃には同情の声が多く、これまで通り仕事をこなしているが、なぜかオファーが増えたのは山路氏。イベント出演やトーク番組出演がメインで、その“もて術”を語ったり、騒動について『反省はしているが後悔はしていない』という名言も吐いた。基本的に腰が低くていい人。コメントもシャープなので使いやすい。週刊誌などでは過去の“悪行”が報じられたりしたが、すっかり忘れ去られている」(テレビ関係者)
 その大桃と同じ事務所なのが戦場などで取材を重ねてきた山路氏ともろにキャラがかぶる、昨年大ブレークした戦場ジャーナリストの渡部陽一氏だが、山路氏の台頭に反比例するように評価がガタ落ちだというのだ。

 「麻木がこうなった今、渡部氏は事務所の稼ぎ頭。テレビ出演のスケジュールを優先させているため、本業である戦場に行く時間がない。すっかりジャーナリスト魂がなくなったのか、東日本大震災の発生時、都内でイベントに出演していた際、周りにいた報道陣はカメラで会場の様子を撮影していたのに、渡部氏は首からぶら下げたカメラを構えることすらしなかった。そろそろあのスローなトークも飽きられていている」(同)
 それでも、ようやく自分の本業に気づいたのか、渡部氏は23日に自身のツイッターで「岩手県陸前高田の現場に入り、その津波被害の凄まじさに動くことができませんでした。被災者の方々の力になりたい。食糧、水、医薬品、自分ができること、行動していきます」と震災の被災地取材に赴いたことをつづっている。

 一方、山路氏は渡部氏よりも迅速に取材に動いた。
 「山路氏のツイッターやユーストリームで取材の様子をこまめに報告。それによると、地震発生翌日の12日、記者2人、カメラマン2人の合計4人の取材班で福島第一原発の30キロ圏内で、震災で甚大な被害を受けた福島・南相馬市入り。同市の市長のインタビューをとったりしたが、日本のテレビ局は同圏内のニュースはタブー扱いされているようで、英BBC、ロイター通信などに配信したという。今後も精力的に被災地での取材をこなすようだ」(週刊誌記者)

 山路氏は本業でも渡部氏に差をつけてしまっただけに、今後、これまで渡部氏に行っていたオファーが一気に山路氏に回りそうだ。

2011年3月29日火曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:『私は歌手だ』最高のステージで視聴率猛追撃!

MBC『私は歌手だ』が熱い批判を音楽で払いのけながら、日曜芸能番組の幕を再び揺るがした。

28日、視聴率調査会社のAGBニールセンメディアリサーチによると、27日の午後に放送された『私は歌手だ』は13.7%の全国視聴率を記録した。これは先週に放送された視聴率11.8%から1.9%上昇した数値。

キム・ゴンモの再挑戦による批判と、これによってキム・ヨンヒPDの交代で『私は歌手だ』は深い傷を負った。番組のリニューアルを控えて、165分の破格編成で視聴者にお目見えした『私は歌手だ』は感動的な音楽で、全ての批判を払いのけながら視聴者を驚かせた。

特に『私は歌手だ』は、最近20%以下には下降したことはなかった日曜芸能番組の最強者であるKBS第2『ハッピーサンデー』を10%台の視聴率に押さえながら、日曜芸能番組の地殻変動を予告した。『私は歌手だ』は、放送の最後に字幕で「番組をリニューアルして、一日でも早く、より多くの感動的な公演で、視聴者の皆さんにお目にかかる」として新たな覚悟を誓った。

『遊びにおいで-セシボン特集』で、視聴者に聞く音楽に対する郷愁を再び呼び起こさせたシン・ジョンスPD体制に変わった『私は歌手だ』が、骨身を削る番組のリニューアルで『ハッピーサンデー』の牙城を崩すことができるのかに期待を集めている。

アイドル,芸能,ニュース情報:ロイター海外芸能ニュース(字幕・24日)

ロイター海外芸能ニュース(字幕・24日)
(01:20)
クリス・ブラウンがABCテレビでの乱暴を、CATVのインタビューで謝罪した。マイケル・ジャクソン急死で過失致死容疑に問われた医師の裁判で、陪審員選びが始まった。94歳のザザ・ガボールがまた入退院。歌手のグウェン・ステファニーが、東日本大震災で100万ドルを寄付。

ロイター海外芸能ニュース(字幕・24日)
(01:20)
クリス・ブラウンがABCテレビでの乱暴を、CATVのインタビューで謝罪した。マイケル・ジャクソン急死で過失致死容疑に問われた医師の裁判で、陪審員選びが始まった。94歳のザザ・ガボールがまた入退院。歌手のグウェン・ステファニーが、東日本大震災で100万ドルを寄付。


ロイター海外芸能ニュース(字幕・24日)
(01:20)
クリス・ブラウンがABCテレビでの乱暴を、CATVのインタビューで謝罪した。マイケル・ジャクソン急死で過失致死容疑に問われた医師の裁判で、陪審員選びが始まった。94歳のザザ・ガボールがまた入退院。歌手のグウェン・ステファニーが、東日本大震災で100万ドルを寄付。


http://jp.reuters.com/news/video?videoId=198521078&videoChannel=200&refresh=true

2011年3月28日月曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:聖地閉店…キャナァーリとポッシボーがラストを飾る

アイドルイベントの聖地として親しまれてきた東京・秋葉原の石丸ソフト本店が27日、閉店した。

ラストライブには、つんく♂プロデュースのアイドル集団「NICE GIRL プロジェクト!」のキャナァーリ倶楽部とTHE ポッシボーが登場。

ファン300人を前に、「SWEET&TOUGHNESS」「ヤングDAYS!!」など2組合計で11曲を歌唱したほか、東日本大震災の被災者を支援するため募金活動も行った。

キャナァーリ倶楽部とTHE ポッシボーはどちらも初ステージが石丸電気とあって、後藤夕貴(THE ポッシボー=17)は「ここはホームだったという思いと、心の中ではなくならないという思いはすごく強いです」としみじみ語った。

2011年3月23日水曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:ティーンアイドルのデミ・ロヴァートも約8000万円を日本に寄付

ティーンアイドルのデミ・ロヴァートも約8000万円を日本に寄付

サンドラ・ブロックに続いて大金を日本に寄付した、デミ・ロヴァート

ディズニー・チャンネルのドラマ「サニー with チャンス」で有名な18歳のアイドルであるデミ・ロヴァートが、東北関東大震災で被災された人たちのために100万ドル(約8000万円)を寄付していたことが明らかになった。
デミはアメリカ時間の3月17日にロサンゼルスの街で、自ら日本の国旗に「Please Help(どうか助けて)」という字を書いた紙を持ち、それをパパラッチたちに撮影させていた。さらに、「シカゴ・サン・タイムズ」紙によると、彼女は日本へ100万ドルの寄付をしたようだ。しかし、彼女がどの団体に寄付したのかは明らかになっていない。
デミは昨年10月に「心身の問題」のためにリハビリ施設に入院し、今年の1月に退院したばかりであった。ドラッグの使用や、リストカットなど、さまざまな問題があると報道されていた彼女は、幼い頃に学校でいじめを経験したことがその原因であると言われていた。
スキャンダルに見舞われていたデミが、日本へ大金を寄付したというニュースに、現地アメリカでも驚きの声が上がっている。しかし、彼女が本当に日本のことを心配しているというのはまぎれもない真実であるようだ。

2011年3月22日火曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:春野さくらちゃん。「ボランティア活動への参加呼びかけ」のためAVデビューを決意したグラビアアイドルが登場した。

今、各メディアを通じ、被災者救援のためのボランティアの呼びかけが行われているが、そんな折、「ボランティア活動への参加呼びかけ」のためAVデビューを決意したグラビアアイドルが登場した。彼女の名前は、春野さくらちゃん。3月19日にドキュメント系AVメーカー『人間考察』から初の専属女優としてデビューした彼女は、自身の知名度が上がるほど、「私だけ幸せでいいのか?」と疑問を感じはじめ、ボランティア活動に参加。その資金調達の手段としてAV界への進出を決断したという。そんなさくらちゃんに直撃インタビューを行った。

──ボランティア活動に興味を持ったきっかけは?

「人って優しくされたり愛されると、誰しも変われますよね。でも、みんなが愛情に包まれて暮らしているわけじゃないでしょ。私自身は両親にも環境にも恵まれているものですから、自分の幸せをおすそ分けしたいというか、そういう気持ちが日ごろからあったんです。それで、コンビニの募金箱におつりを入れるというのはちょくちょくやっていたのですが、数年間、オーストラリアに留学した際、貧富の差を目の当りにして、本格的にボランティアに興味を持ち始めたんです」

──現在はどんなボランティア活動を行っているの?

「今って、世界的不況のせいで、親がいるにも関わらず学校に行けない子どもが世界中にたくさんいるんですよ。そういう子どもたちに、日本にいたまま送金をして、里子として生活を支援をする団体があるんです。その団体を通じて、エチオピアに住んでいる二人の女の子に送金をしています。でも、今の私のお給料では限界があって、それで考えた末にAVデビューを決意しました」

──そんなにお金がかかるの?

「今、2人で数万円ですね。そのお金で学校に行けて、テキストも変えるんです。今後はもっと増やして10人くらいに送金するのが希望なんですよ。その子たちが元気になれるなら自分自身も頑張れるし、私が活動することでボランティアというものが広がっていけばいいなとも思っているんです」

2011年3月17日木曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:グラビアアイドルの伊藤えみさん(27歳)が東北地方太平洋沖地震への義援金をかせぐため、インターネットオークション『Yahoo!オークション』に使用済み水着を出品することが判明した。

グラビアアイドルの伊藤えみさん(27歳)が東北地方太平洋沖地震への義援金をかせぐため、インターネットオークション『Yahoo!オークション』に使用済み水着を出品することが判明した。

伊藤さんは豊満なナイスバディーで男性たちを魅了するグラビアアイドルとして有名で、上智大学文学部英文学科卒業という才女でもある。身長は157センチで、スリーサイズはバスト81・ウエスト56・ヒップ81だという。伊藤さんは使用済み水着の出品に関して以下のようにコメントしている。

・ビキニで日本を元キニ!
「水着! 思い切って、水着! こんなときだからこそ、水着! グラビアアイドルだもん、水着! ということで私、決めました。一番気に入っているこの水着をヤフーオークションに出品します。そして落札額の全てを東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄付させていただきます」(引用ここまで)

このオークションは2011年3月17日からスタートするとしており、伊藤さんの公式ブログやTwitterで告知するという。少しでも高額で落札されればいいのだが……。

伊藤さんはブログで「一番気に入っているこの水着」と言っているので、かなり着用しまくっている水着だと思われる。伊藤さんの水着を落札して着用すれば、伊藤さんと一心同体になれるかも!?

2011年3月9日水曜日

アイドル,芸能,ニュース情報:アルファ&スチャダラパーがK-POPアイドルユニット結成

アルファ&スチャダラパーがK-POPアイドルユニット結成
アルファ / スチャダラパー / lecca / RIP SLYME / HALCALI / ケツメイシ

アルファ&スチャダラパーのアーティスト写真。なぜか7人いる。

アルファがニューアルバム「BOYS&GIRLS」を3月30日にリリース。このアルバムにスチャダラパーとのコラボ曲が収録されていることが明らかになった。

アイドルユニットを意識した2005年のシングル「惚れたぜHarajuku」以来、6年ぶりにタッグを組むアルファ&スチャダラパーだが、歳を重ねるごとに悪ノリが進み、今回2組は“K-POPユニット”を結成。コラボ曲「君にポゴシッポヨ」を制作した。ちなみにポゴシッポヨは「会いたい」を意味する韓国語。韓流ドラマのように切ないエレクトロサウンドにのせて、日本語と韓国語が入り混じったラップが繰り広げられる。

なお、アルバムにはこのほか、オカモトコンドームのCMソングに起用された2009年のシングル「STEREO LOVE」や、昨年配信リリースされた「We gonna go home」「Boy Meat Girl / feat. HALCALI, RYO(from ケツメイシ)」「She Sea Girl / feat. lecca, SU」といった楽曲が収められる。

アルファ「BOYS&GIRLS」収録曲

01. ボーイズ & ガールズ
02. She Sea Girl / feat. lecca, SU
03. Firehouse
04. SEXY BOY / feat. Bubbles
05. いい汗かきたくて-Let`s do it-
06. We are gonna go home(album ver)
07. Sorry Baby
08. Boy Meat Girl / feat. HALCALI, RYO(from ケツメイシ)
09. ALIEN33
10. 今夜もFlash Back
11. 091M
12. STEREO LOVE
13. バスタイム
14. 君にポゴシッポヨ / アルファ&スチャダラパー
15. Boys & Girls & ....

~あらゆる世界を見学せよ~潜入!リアルスコープ」(フジテレビ系)

~あらゆる世界を見学せよ~潜入!リアルスコープ」
番組のコンセプトは大人の社会科見学。今、流行の工場見学モノのひとつだ。

この日のネタは「本に挟まれている補充カード」と「ジグソーパズル」の出来るまで。

書店に並べられた本に挟まれ、レジで取られるあのしおりは補充カードといい、それにより売れた冊数がわかり追加注文するために必要なものだというようなミニ知識を交えつつ、今回は補充カードだけでなく、本が作られる過程もすべて見せていた。

たとえば本は16ページごとに刷られ、一見バラバラのページになっているが、その紙を折って断裁するとちゃんとページ順になるとか、糊付けやカバー付けなども。同時に、「完成した補充カードを本に挟むのは手か機械か」「完成したジグソーパズルをバラバラにするのは手か機械か」という二者択一クイズの新企画もあった。
さらにもうひとつ

。新大久保で活動する「会いに行けるK-POPアイドル」KINOの特集で、5人が住んでいるマンションやステジ、楽屋裏に密着していた。彼らのステージは満員で、上は70代から下は10代まで幅広い層のファンが熱狂。K‐POP人気の一端が伺えた。

普段は見られない場所を覗けるのは楽しい。が、そのうちネタが枯渇するのではと危惧する。4月から土曜のゴールデンタイムに移動することが決定したようだが、進出したはいいが見学する場所が残っていなかったなんてことにならないか心配だ。

2011年3月8日火曜日

それっぽく見えてくるから不思議 なんで今さら...... 吉本から本格派イケメンアイドルグループが誕生のなぜ

それっぽく見えてくるから不思議
なんで今さら...... 吉本から本格派イケメンアイドルグループが誕生のなぜ



「L.A.F.U.」公式ブログより
 
吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)から"歌って踊って笑いもとれる"17人のイケメンユニット「L.A.F.U.」がデビューすることが発表された。お披露目会見では「EXILEがライバル!」と宣言した同グループ。メンバー構成は、元JUNONボーイのモッキンバード・佐藤洋平、今田耕司らが"イケメン!"と絶賛するベイビーギャング・北見寛明(リーダー)ら現役NSC生を含めた7人の芸人と、同グループのためにオーディションで選んだイケメンたちとなっている。吉本なのに芸人ではなく、イケメンをオーディションするとは、気合いのほどが伺える。しかし、この新ユニット誕生に疑問を呈す者もいる。

「若手でイケメンの芸人は、オーディションを受けるように話がありましたが、みんな何かの企画の1つかと思って、本気で受けている人はいなかったんじゃないでしょうか。そしたら記者会見をするほどの力の入れっぷりで、ビックリです。最近は芸人を売りたいのか、アイドルを売りたいのかよく分かんないって、みんな愚痴ってますよ」(若手芸人)
 
実は吉本は、過去にも男性アイドルをデビューさせたことがある。w-inds. がデビューし、イケメンユニットが増加した2001年、関西のオーディション番組で選ばれた4人でRUN&GUNを結成。しかし雨後の筍のように増えた男性グループアイドル戦争の中で、アイドル育成のノウハウのない吉本所属......ということもあり、ブレイクせず現在に至っている。

しかし、畑中しんじろうなどイケメン若手芸人が08年に結成したアイドルグループ「KABUTO」のライブの動員や着うた配信が好評のほか、カナリア・安達健太郎プロデュースの「アイドルグループ」も結成されるなど、昨年からイケメン芸人ユニットが人気を集めている背景もあり、今回本格的なイケメングループをデビューさせたようだ。

「でも、吉本はブームに乗るのがいつも遅いんですよね。東京パフォーマンスドールのあとに大阪パフォーマンスドール、AKB48のあとにNMB48をデビューさせているのが最たる例。モーニング娘。のあと、03年に"藤井隆の妹分"として『いもうと』ってグループもデビューさせたけど、マニアしか知らないですよね(笑)。全部後から乗っかってるから、軌道に乗る前にブームが去っちゃうんですよ。今回も難しいでしょう......」(
 
しかし男前ランキングでベスト10に選ばれた男前芸人グッズは、お笑いフェス『LIVE STAND』などで億単位の売上げを誇るため、上層部の人間は「男前は金になる」とマスコミ関係者を前に本音を吐露していたとも言われている。

「芸を磨きたい!」という芸人たちの気持ちとは裏腹に、吉本の"男前ビジネス"はますます加速していきそうだ。