今、各メディアを通じ、被災者救援のためのボランティアの呼びかけが行われているが、そんな折、「ボランティア活動への参加呼びかけ」のためAVデビューを決意したグラビアアイドルが登場した。彼女の名前は、春野さくらちゃん。3月19日にドキュメント系AVメーカー『人間考察』から初の専属女優としてデビューした彼女は、自身の知名度が上がるほど、「私だけ幸せでいいのか?」と疑問を感じはじめ、ボランティア活動に参加。その資金調達の手段としてAV界への進出を決断したという。そんなさくらちゃんに直撃インタビューを行った。
──ボランティア活動に興味を持ったきっかけは?
「人って優しくされたり愛されると、誰しも変われますよね。でも、みんなが愛情に包まれて暮らしているわけじゃないでしょ。私自身は両親にも環境にも恵まれているものですから、自分の幸せをおすそ分けしたいというか、そういう気持ちが日ごろからあったんです。それで、コンビニの募金箱におつりを入れるというのはちょくちょくやっていたのですが、数年間、オーストラリアに留学した際、貧富の差を目の当りにして、本格的にボランティアに興味を持ち始めたんです」
──現在はどんなボランティア活動を行っているの?
「今って、世界的不況のせいで、親がいるにも関わらず学校に行けない子どもが世界中にたくさんいるんですよ。そういう子どもたちに、日本にいたまま送金をして、里子として生活を支援をする団体があるんです。その団体を通じて、エチオピアに住んでいる二人の女の子に送金をしています。でも、今の私のお給料では限界があって、それで考えた末にAVデビューを決意しました」
──そんなにお金がかかるの?
「今、2人で数万円ですね。そのお金で学校に行けて、テキストも変えるんです。今後はもっと増やして10人くらいに送金するのが希望なんですよ。その子たちが元気になれるなら自分自身も頑張れるし、私が活動することでボランティアというものが広がっていけばいいなとも思っているんです」
0 件のコメント:
コメントを投稿